カードもご利用になれます。(VISA,JCB他) 
※カードをご利用の際は下見の時にお申し出下さい。
以下の料金はお住まいの場所が多少遠くても、地下のお部屋でも、
地上5階でエレベーターのない集合住宅でも、家具が多いお部屋でも均一料金です。
裏返し ¥4500 (税別)
畳表
A 熊本八代表
  
  経糸が麻綿ダブル イ草はひのみどりと言う品種を使用した「ひのさらさ」という商品名。
  ひのみどりは根元から穂先までの太さが均一なので織りが綺麗です。
  また在来種に比べ草が細いため、肉厚な表を織る場合1枚の表に使うイ草の本数が多く必要となる。
  JAが生産者、製造番号を管理し、JAが認定した農家による減農薬栽培のイ草を使用。
B 熊本八代表
 経糸が麻綿ダブル イ草はひのみどりという品種を使用した「ひのさくら」という商品名。
 ひのみどりは根元から穂先までの太さが均一なので織りが綺麗です。
 また在来種に比べ草が細いため、肉厚な表を織る場合1枚の表に使うイ草の本数が多く必要となる。
 JAが生産者、製造番号を管理し、JAが認定した農家による減農薬栽培のイ草を使用。
C 熊本八代表
 経糸が麻綿ダブル イ草は在来種を使用。赤草をなるべく入れずに質の良いイ草を選別して織ってあるため、
 焼けてからも綺麗な黄金色でしょう。肉厚も十分です。
D 熊本産八代表
 経糸が綿ダブル イ草は在来種を使用。Bタイプに比べると多少イ草が短いため、根の白い部分と穂先の茶色い部分が多少織りの中に入ります。
 また赤草も多少入り、赤草が焼けた後に黒い筋となります。
E 熊本産八代表アウトレット品 
 Cタイプ、Dタイプの商品で端数の在庫品を寄せ集めて格安でお出ししております。多少色が白っぽいく、微妙に色の違いが出る場合がございます。
 端数が残らない場合もあるので、品切れになることもあります。
F 中国産
経糸が綿シングル イ草は短く多少肉薄。
 
※上記のこれらの畳表の違いについては、それぞれを実際に見比べて初めてご理解いただけるものと思いますので、是非実物を見てご検討ください。
表替え (税別)
| D | E | F | |||
| ¥12000 | ¥8500 | ¥6000 | 
畳床
1.ボード床 木繊維を圧縮したボードでポリスチレンフォームをサンドしたもの。
  軽くて断熱性に優れるが、耐久力復元力が弱い。
2.宮城産ワラ床上3級 ワラを5層に配したもの。
ワラの密度が高く縫い目間隔も細かく足あたりが良く長年使ってもへたりがこない。
新畳 (税別)
| D | E | F | ||||
| ¥16000 | ¥13500 | ¥12500 | ||||
| ¥22500 | ¥19500 | ¥18500 | 
注文例:畳床1に表Aの場合1−A
※ 変形畳、縁無し畳など上記以外は別途お見積り致します。
申し訳ありませんが古畳の処分は別途料金(ワラ¥1500、ボード¥1800)をいただきます。
工事前に実際に商品を見てからお選び頂くことをお勧めします。
網戸(税別)
| 標準 | 中 | 小 | 特大 | 
| ¥5000 | ¥4000 | ¥3000 | ¥7000 | 
襖(税別)
| 標準 | 天袋、地袋 | 幅広 | 
| ¥5000 | ¥3000 | ¥8000 | 
障子(税別)
| 標準 | 中 | 小 | 幅広 | 雪見 | 
| ¥4500 | ¥4000 | ¥3000 | ¥7000 | ¥7000 |